近年の都市化と建物の堅牢化の影響で、AM放送の電波が聴こえづらくなっています。
このAM放送が聴こえづらい地区をカバーする為に、FM補完中継局を開設し、AM放送がFM放送でも聴けるようにする取組みが全国のAMラジオで始まっています。
FM補完中継局って?
FM補完中継局とは、AMラジオ放送の放送対象地域において、親局または中継局の放送区域内の災害対策や難聴(都市型難聴、外国波混信、地理的・地形的難聴)対策のために整備されるFM方式による中継局のことです。
ワイドFMって?
FM補完中継局から送信されるFM波でのラジオ放送を「FM補完放送」と言いますが、「より親しみやすく」「よりわかり易く」伝える為に、「ワイドFM」(ワイドエフエム)と呼んでいます。
放送内容は?
現在のAMラジオで放送している番組やCMと同じ内容を同時に放送します。
AMラジオ放送はモノラル放送、FMラジオ放送はステレオ放送となります。
※番組によっては、モノラル放送の場合もございます。
県内のどこで聴けるの?
・ワイドFM 佐賀県マップ
※エリア内であっても地形やビル陰等の影響により、電波が遮られるなどして聴取できない場合があります。
中継局(放送局)概要
放送局名 | NBC佐賀FM |
周波数 | 93.5MHz |
設置場所 | 唐津市(八幡岳) |
本放送開始 | 平成29年2月1日 |
放送局名 | NBC鳥栖FM |
周波数 | 92.1MHz |
設置場所 | 鳥栖市(九千部山) |
本放送開始 | 令和2年8月1日 |
今持っているラジオで聴けるの?
以下のタイプのラジオでお楽しみいただけます!
108MHzまで受信できる端末 ○受信できます |
![]() |
◆ |
|
90MHzまでしか受信できない端末 ×受信できません |
![]() |
◆ |
|
アナログテレビ音声の聴取が可能だったFMラジオ ○受信できます ※出荷時にプリセットされている等では聴取不可能。 |
![]() |